うつ病の方への接し方

ご家族が「うつ病かな?」と思ったら・・・
うつ病の患者さんにとって、ご家族が味方になってくれることが何よりも大きな回復の手助けとなります。うつ病患者さんが「自分の味方になってくれる人(支えてくれる人)がいる」「安心して休める場所がある」と思えるように病気への理解を深め、見守るようにしてあげてください。ちょっとした気遣いが、病気の悪化を防いだり回復のきっかけとなることがあります。

また、うつ病患者さんは「自分がうつ病であると認めることは甘えだ」「まだがんばれる」と思いがちで、病院へ行くことをひどく嫌がることがあります。そんなときは無理に病院へ連れて行こうとはせず、まずは家族の方がメンタルクリニック(心療内科・精神科・神経科)の≪家族受診≫制度を利用することをおすすめします。
⇒家族受診の利用

うつ病患者さんにしてあげて欲しいこと

休ませてあげてください
うつ病の患者さんは、不安やストレスで心身ともに疲れています。
うつ病のために自分が周りの人に迷惑をかけていることに罪悪感を持ち、やる気を出せない自分を"怠けている"と嫌悪し、自責の念に苦しむことが更にストレスとなり、症状を悪化させることがあります。
「休んでいいのだ」と安心して休息できる環境を作ってあげることが、回復の第一歩とも言えます。

話を聞いてあげてください

不安に思っていることや、辛いと思っていることを話すだけで、気持ちが軽くなることがあります。
ただし、うつ病患者さんが話したことを否定することはせず、受け入れるために耳を傾けるようにしてあげてください。話の内容を分析したり、改善するためのアドバイスをしたりすることは逆効果になることもあります。

通院に付き添ってあげてください

途中で不安を感じて通院できなくなってしまうかも・・・という心配もありますが、うつ病の方はご自分の症状を悪く考えてしまいがちですので、ご家族の方が一緒に通院して、患者さんの状態を医師に伝えることが、薬や治療の効果を判断する手助けとなることがあります。

うつ病の方は、自分が病気であると認めることが「甘え」や「逃げ」であると思いがちですので、無理に病院につれて行くことは良くありませんが、通院を始めたら、なるべく付き添ってあげるようにしてください。

薬を飲み忘れないように気を付けてあげてください

うつ病の薬は、風邪薬や花粉症の薬のように「1回飲めば症状が治まる」というものではありませんので、医師がやめて良いと言うまで、決められた通りに服薬する必要があります。
しかし、うつの症状が強いときは、薬を飲むことすらできなくなってしまうこともあります。薬を飲み忘れることがないように気を付けてあげることも、家族の方にできる大切なサポートです。

うつ病患者さんにしてはいけないこと

励まさないであげてください

うつ病の方の気持ちを前向きにしてあげようとして、つい「がんばれ」とか「応援してるよ」と言ってしまいがちですが、うつ病の患者さんの多くは、「がんばらなくちゃいけないという気持ちばかりが強いのに、どうしてもできない自分」にいら立ち、「自分ができないせいで他人に迷惑をかけている」ことに自責の念を強めてしまいます。

原因を追究しないであげてください

患者さんがうつ病という病気を理解して、自分がうつ病であることを受け入れることは大切ですが、何が原因でうつ病になってしまったか、とか、どうしたら治るかを考えさせることは患者さんを追いつめ、逆効果になります。
風邪などの普通の病気であれば、「原因」を追究して「原因を取り除く治療」をおこないますが、うつ病は原因が「これ」と決まっているわけではありません。原因追究が逆に患者さんのストレスとなったり、「原因は自分にある」とネガティブな感情を持つことのないよう、配慮してあげてください。

気分転換を強く勧めないであげてください

うつ病の方がストレスを発散するために散歩をしたり、映画を見たりして気晴らしをすることは効果的ですが、それはあくまでも、患者さん本人に「そうしたい」という気持ちがあればこそです。
周りの方が良かれと思って「遊びに行こう」とか、「●●をしたらいいよ」と強くすすめることは、うつの症状が強く、なにもしたくないと思っている患者さんには逆に強いストレスとなってしまうことがあります。
症状が落ち着くまで、静かに見守ってあげてください。

決断を迫らないであげてください

うつ病の患者さんは、例えば「夕飯は何が食べたい?」という質問に答えを出すことすら強いストレスになってしまうことがあります。病気のために決断力が低下しているのに、答えを出さなければならないと真剣に悩んでしまい、何気ない質問が精神的プレッシャーとなってしまいます。
どんな些細なことであっても、「決断」を迫るような質問をしないように気を付けてあげてください。特にうつ病の症状が強く出ている間は、「仕事を続けるのか、辞めるのか」「辞めたら生活費はどうするのか」などの重要な決断は求めず、先延ばしにできることはできるだけ先延ばしにすることも大切です。

受診をすすめるときには・・・

うつ病の患者さんは、自分がうつ病であると認めることに罪悪感を抱いたり、自分に根性がないためにこんな状況になっているだけだから、病院に行くと先生に迷惑をかけると考えてしまいがちです。強くすすめることは逆効果になりますが、以下のようにすすめるのもひとつの方法です。

家族の方へ